2011年7月12日火曜日

風鈴とほおずき2


風鈴とほおずき2, originally uploaded by hiha.

ほおずきはどことなく謎が多い植物である。
wikipediaを調べてみるといろいろわかった。
食用、薬用はなかなか素人に難しいようである。
私は単純にオレンジの色とみずみずしさとを見て楽しもうと思う。

〇東南アジア原産のナス科ホオズキ属の多年草
〇花の咲いたあとに六角状のガクの部分が発達して果実を包み袋状になり、熟すとオレンジ色になる
〇花言葉は『偽り』
〇主に観賞用、食用、薬用として栽培される
〇観賞用としてのホオズキは、鉢植えやドライフラワーなどに用いられる
〇地下茎および根は酸漿根(さんしょうこん)という生薬名で呼ばれ、かつては鎮静剤、堕胎剤として利用されていた。現在も咳や痰、解熱、冷え性などに効果があると言われる
〇果実は、以前は口で音を鳴らすなど子供の遊びにも使われていた
〇各地で初夏にほおずき市が開かれる。特に浅草寺のほおずき市は最大級で江戸時代から続き、60万人もの人出を集める
〇お盆ではホオズキの果実を死者の霊を導く提灯に見立て、枝付きで精霊棚に飾る

--
S.Shibuya
www.flickr.com/photos/ukkari8b/