2011年7月31日日曜日

ハイビスカス


ハイビスカス, originally uploaded by hiha.

南房パラダイスにて。

         和田

2011年7月30日土曜日

15年目の風鈴


15年目の風鈴, originally uploaded by hiha.

大学時代にもらったブタの風鈴。
「お前に似てる」と言われてムクれてみせたけど、本当は嬉しかった。
風鈴を欲しがってたの、覚えててくれたんだ。
あれから15年。
君は永遠に24歳のまま。
私は君の歳を一回り以上越してしまいました。
あれから色々あったよ。多分、これからも。

今年はぶーちゃんをぶら下げるよ。
君にも音色が届くといいな。

mariko

2011年7月20日水曜日

上州湯の湖


上州湯の湖, originally uploaded by hiha.

群馬県にある「上州湯の湖」とも呼ばれる
この濁ったエメラルドグリーンの湖は,
品木ダムによってできた人造湖です.
品木ダムは地味なダムですが,
日本のダムの歴史においては非常に重要な意味を持つ場所なのです.

有名な草津温泉を経てこのダムへ流れる湯川は,
草津白根山という火山を水源とします.
この白根山から出る火山ガスによってこの湯川は非常に強い酸性を示します.
どれくらい強いかというと,pHが2前後なのです.
あら,びっくり!・・・といっても,ピンと来ませんよね.

pHが2.0というと,皆さんの胃酸くらいの酸性度です.

そんな水が流れるこの川はもちろん生き物も住まず,
コンクリートが溶けてしまうため構造物も造れませんでした.

それを解決したのが1964年にできたこの品木ダムです.
強酸性の川に石灰を流し入れて中和し,湖に沈殿物をためているのです.
(水力発電も行っています.)

これは世界初の河川中和事業の成功でした.

世界初を成し遂げたかつてのニッポンのエンジニア達に思いを馳せつつ.

A. Saeki

2011年7月18日月曜日

落岩(?)注意!


落岩(?)注意!, originally uploaded by hiha.

相変わらずであるが、滝に涼を求め米子大瀑布へ向かった。
滝へ向かう途中の道のあちこちに落石注意の看板が掲げてあった。
・・・注意したとしても、落ちてきたらどう対処していいかもわからないのだが。

登山しながらふと周りを見ると本当に石や岩があちらこちらに落ちている。
中には当たったら1瞬でぺちゃんこになりそうな落石では済まないような岩も。
その最たるものが『雨宿の岩』である。
こんなの落ちてきても注意しようがないよなぁ。

S.Shibuya
www.flickr.com/photos/ukkari8b/

夏は海!


夏は海!, originally uploaded by hiha.

海!海!海!

海を求めて、「海ほたる」まで。

屋上から見る景色は見渡すかぎり海で、
大満足でした。

泳ぎはちょっと・・・だけど、海は見たい!!
という時にオススメのスポットです。

www.umihotaru.com/

kanako

待ち伏せ?日除け?


待ち伏せ?日除け?, originally uploaded by hiha.

蜘蛛もこの暑さにグロッキーかな?

2011年7月15日金曜日

姨捨棚田


姨捨棚田, originally uploaded by hiha.

姨捨という土地はスイッチバックや日本三大車窓として知られるほか、棚田も有名である。
山の中腹に25ha、2000枚の棚田が真夏の太陽の恵みを受け、青々と風になびいている。

--
S.Shibuya
www.flickr.com/photos/ukkari8b/

盆踊り前


盆踊り前, originally uploaded by hiha.

地方では一月遅れの8月15日がお盆だが、
東京では新暦の7月15日に祝う。
東京の盆踊りはヤクルトの応援歌でもある東京音頭だ。
子供頃、近所の友達と夜に待ち合わせて、
神社へ向かう時に遠くから祭り囃子と東京音頭が
聞こえて胸躍ったのを覚えている。
                           YN

2011年7月12日火曜日

風鈴とほおずき2


風鈴とほおずき2, originally uploaded by hiha.

ほおずきはどことなく謎が多い植物である。
wikipediaを調べてみるといろいろわかった。
食用、薬用はなかなか素人に難しいようである。
私は単純にオレンジの色とみずみずしさとを見て楽しもうと思う。

〇東南アジア原産のナス科ホオズキ属の多年草
〇花の咲いたあとに六角状のガクの部分が発達して果実を包み袋状になり、熟すとオレンジ色になる
〇花言葉は『偽り』
〇主に観賞用、食用、薬用として栽培される
〇観賞用としてのホオズキは、鉢植えやドライフラワーなどに用いられる
〇地下茎および根は酸漿根(さんしょうこん)という生薬名で呼ばれ、かつては鎮静剤、堕胎剤として利用されていた。現在も咳や痰、解熱、冷え性などに効果があると言われる
〇果実は、以前は口で音を鳴らすなど子供の遊びにも使われていた
〇各地で初夏にほおずき市が開かれる。特に浅草寺のほおずき市は最大級で江戸時代から続き、60万人もの人出を集める
〇お盆ではホオズキの果実を死者の霊を導く提灯に見立て、枝付きで精霊棚に飾る

--
S.Shibuya
www.flickr.com/photos/ukkari8b/

2011年7月11日月曜日

金魚すくい


金魚すくい, originally uploaded by hiha.

テントの日陰で、涼しそうに泳ぐ金魚たち。
『そう簡単には捕まらないよ。こっちも仕事だからね。』

@浅草寺ほおずき市

mariko

ほおずき


ほおずき, originally uploaded by hiha.

ほおずきの紅い実の中には、
夢や幸せ、夏の楽しい思い出がたくさん詰まっている気がします。

@浅草寺ほおずき市

mariko

台湾芒果冰


台湾芒果冰, originally uploaded by hiha.

台湾といえばマンゴー!
かき氷の氷はサラサラに削られており、非常に滑から。
そこにマンゴー+練乳のスペシャルコンボ。
うまい!

KT

ひるがお


ひるがお, originally uploaded by hiha.

炎天下、暑さに負けず咲いています。

               和田

2011年7月10日日曜日

ほおずきと風鈴


ほおずきと風鈴, originally uploaded by hiha.

浅草、浅草寺のほおずき市に行ってきました。

この日に参拝すると、四万六千日参拝したのと
同じ功徳を得られることになるんだそうです。
46,000日÷365日/年≒126年
126年分の功徳とはすごい。
きっと私の未来は明るい?

風鈴の音色とほおずきのみずみずしさが
暑さを忘れさせてくれます。

S.Shibuya
www.flickr.com/photos/ukkari8b/

2011年7月3日日曜日

滝のカーテン


滝のカーテン, originally uploaded by hiha.

初夏の雷滝(かみなりだき)へ行ってきました。

雷滝は長野市中心部から約1時間半ほど東の高山村の中にあります。
その名の通り、雷のような轟音とともに、約30mの高さをダイナミックに落下します。

この滝の特徴は滝の裏側に入ることができるところです。
滝のカーテンの中に入ると天然のクーラー。
夏であることを忘れるほどでした。

--
S.Shibuya
www.flickr.com/photos/ukkari8b/

2011年7月2日土曜日

夏のはじまり。


夏のはじまり。, originally uploaded by hiha.

地域によっても違うのかもしれないが、
私の生まれ育った故郷では、田んぼに水がはられると、

「そろそろ夏だ。」

と思ったものだ。

雨の中、カメラを片手に水田をじっくり観察していると、
小さい頃追いかけた”田金魚”は健在で、
何も変わっていないことに気づく。

忘れていた大切なことに気づかされた気がした。

kanako