2010年12月21日火曜日

_MG_1194.JPG


_MG_1194.JPG, originally uploaded by hiha.

春に生まれ 
夏に育ち
秋に恋し 
冬には散り
それでも
残してきた鋼の糸は
極寒の朝でも
輝きを失わない

tsukasa

星を散りばめて


星を散りばめて, originally uploaded by hiha.

もし、イルミネーションが無かったら暗く、寒々しい冬の街を出歩く人は少ないことだろう。
イルミネーションの起源を調べたら、
16世紀のドイツで宗教改革の中心人物マルティン・ルターが、礼拝の帰り道の暗い森で煌めく
星の美しいことに感動して、子供たちに見せようと、木の枝にロウソクの火で飾り星空を再現
したのが始まりだとか。                      
                                  YN
東京のお勧めイルミネーション

www.kouto-tokyo.jp/

www.tokyo-midtown.com/jp/xmas/2010/illumination/index.html

www.roppongihills.com/feature/christmas2010/02.html

www.omotesando-illuminations.com/

2010年12月20日月曜日

杉並木の冬


杉並木の冬, originally uploaded by hiha.

雪が降り、あらためて戸隠を訪ねた。

奥社の杉並木はすっかり冬景色である。
さすがに信州屈指の人気スポットも人はまばらだ。

参道を覆った白い雪が、
すらっと伸びた杉の巨木を引き立て、
荘厳な空間を演出してくれる。

S.Shibuya

2010年12月8日水曜日

小さい秋から冬にかけて


小さい秋から冬にかけて, originally uploaded by hiha.

今年の秋は短かったとはいえ、確実に秋でした。

もし仮に葉がもともと赤く色づいていて、秋深まると緑に

「緑葉」していたらどんな世の中だったでしょう。

春の息吹を新緑ではなく、紅葉で感じていたとしたら、、、

彼のパンツはきっと緑だったでしょうか。

お母さんに聞いてみないとわかりません。

KT

2010年12月7日火曜日

家路


家路, originally uploaded by hiha.

山あいの街で古ぼけた橋を渡ると 
ミラー越しには いつのまにか真っ赤な空。

脇道に滑り込んでクルマを寄せると
カメラを掴んで飛び出し 何枚かシャッターを切る。

ふと 冷たい風と一緒に 自転車が通り過ぎた瞬間
なぜか 少年だった頃の自分と すれ違った気がした。

そういえば 初めてのカメラを手に入れた頃
ピカピカのバックと三脚を 荷台にくくりつけて
何度も湖の夕焼け雲を撮りに 自転車を漕いで行ったっけ。

赤から紫へと一秒一秒変わる空の色を見上げながら
空も僕も あの頃と変わらないなと笑った。

tsukasa

2010年12月5日日曜日

青森へ


青森へ, originally uploaded by hiha.

昨日12/4、東北新幹線が新青森まで開業した。
着工から39年と、とてつもなく長い年月である。

新幹線整備について議論の余地はあるかもしれないが、
青森は東京から日帰りでも簡単に行ける場所になった。

写真を撮る者の一人として、自然の風景を収めてみたい。
酒肴を楽しむ者の一人として、魚介を食べ尽くしてみたい。
温泉を愛す者の一人として、強酸の湯に浸かってみたい。

2010年12月4日土曜日

白と黒


白と黒, originally uploaded by hiha.

10月のワークショップにて、初めてモノクロ写真の世界に触れました。
カメラ越しにみる”白と黒”の世界はとても新鮮で、すぐ夢中になりました。
”白と黒”と”静と動”の対比が表現できればと思い、
水しぶきをうけながら船から撮影した一枚です。

kanako

はじめまして。


はじめまして。, originally uploaded by hiha.

はじめまして。
ぼくのなまえは、ジャックです。
きょうもだいすきなパパといっしょにシュッキンして、
ただいまバンケンチュウです。
あやしいひとがきたら、きょうもほえるぞ!

kanako

2010年11月29日月曜日

おいしそう!


おいしそう!, originally uploaded by hiha.

商店街を散歩していたら
さかなやさんで見つけました。
アサリは味噌汁にいれたのが
だいすきです。

りん

だんじり


だんじり, originally uploaded by hiha.

毎年 夏の2日間だけ大阪の町をだんじりが走りまわる。

最近は車輪のついただんじりが増えているそうだが

これは、昔ながらの「ふとん太鼓」で 

重さは1.0t〜2.5tあり、約50〜70人ほどで担ぎ、
派手な演出と共にいきおいよく担がれている。

何度となく自分たちの頭上まで 持ち上げる姿は本当に真剣そのもので

見ているほうまで 歯をくいしばって手に汗を握るほど 迫力がある。

                                   ほりけなるみ 

温泉街の香り


温泉街の香り, originally uploaded by hiha.

伊香保で有名な石段を登っていくと
柳香軒という射的屋がみえた
最近には珍しく 和弓を引けると聞く
昔 腕に覚えという そんな彼女も 
湯上りの頬を赤く染めながら
ほろ酔い気分で 的を狙う

tsukasa

初めての夜遊び


初めての夜遊び, originally uploaded by hiha.

いつもは、昼間の幼稚園で遊ぶ友達・・・

この日は みんなで始めてのキャンプ

暗くなっても遊べるなんて!と、わくわくする子供たち。

騒いで 騒いで くたくたになるまで 騒いだ 夏の夜・・・

                               ほりけなるみ 

2010年11月28日日曜日

共和ふじ祭り


共和ふじ祭り, originally uploaded by hiha.

ふじと言えば青森県藤崎町で開発されたりんごの品種で、
りんごのエース格の品種として名高い。

長野県篠ノ井の共和地区はふじの生産地であり、
毎年収穫がピークを迎えるこの時期にふじ祭りを開催している。

会場のざわざわした人ごみの中でも、
品評会入賞のりんごは木箱に整然と納められ、
綺麗で瑞々しく、輝きを放っていた。
やや古ぼけた木箱も実に味わい深い。

ちなみに特賞のりんごは1箱22,000円だそう。
高いのか安いのかはよくわからない。

自分はといえば、傷はあるが味は変わらないという、
傷もの一袋500円のものを買って帰ったのは言うまでもない。
それでも蜜が十分入っていて味は最高で大満足。

晩秋の長野の風物詩である。

S.Shibuya

共和ふじ祭り


共和ふじ祭り, originally uploaded by hiha.

ふじと言えば青森県藤崎町で開発されたりんごの品種で、
りんごのエース格の品種として名高い。

長野県篠ノ井の共和地区はふじの生産地であり、
毎年収穫がピークを迎えるこの時期にふじ祭りを開催している。

会場のざわざわした人ごみの中でも、
品評会入賞のりんごは木箱に整然と納められ、
綺麗で瑞々しく、輝きを放っていた。
やや古ぼけた木箱も実に味わい深い。

ちなみに特賞のりんごは1箱22,000円だそう。
高いのか安いのかはよくわからない。

自分はといえば、傷はあるが味は変わらないという、
傷もの一袋500円のものを買って帰ったのは言うまでもない。
それでも蜜が十分入っていて味は最高で大満足。

晩秋の長野の風物詩である。

S.Shibuya

共和ふじ祭り


共和ふじ祭り, originally uploaded by hiha.

ふじと言えば青森県藤崎町で開発されたりんごの品種で、
りんごのエース格の品種として名高い。

長野県篠ノ井の共和地区はふじの生産地であり、
毎年収穫がピークを迎えるこの時期にふじ祭りを開催している。

会場のざわざわした人ごみの中でも、
品評会入賞のりんごは木箱に整然と納められ、
綺麗で瑞々しく、輝きを放っていた。
やや古ぼけた木箱も実に味わい深い。

ちなみに特賞のりんごは1箱22,000円だそう。
高いのか安いのかはよくわからない。

自分はといえば、傷はあるが味は変わらないという、
傷もの一袋500円のものを買って帰ったのは言うまでもない。
それでも蜜が十分入っていて味は最高で大満足。

晩秋の長野の風物詩である。

S.Shibuya

2010年11月26日金曜日

バイオ先進国


バイオ先進国, originally uploaded by hiha.

ここは、とあるスーパーの一角

野菜売り場の横に一際目立つショーケース。

光と水だけで育つバイオレタスです。

場所は韓国ソウル、ソウル駅横のスーパーロッテマート。

中には個人の名前が書かれた名札付のものも在ります。

自分で育てた野菜はさぞ美味しい事でしょう。

といっても何にもすることはありません。

ネーミングライツですね。

ざくろの味


ざくろの味, originally uploaded by hiha.

ざくろの味は人肉の味と聞いたことがある。ちょっと恐ろしい話だが、
実際食べてみると甘酸っぱい。なぜ、そう言われたのか調べてみると、
仏教に由来する。子沢山の鬼子母神が人間を捉えて食べていた。
それを見ていたお釈迦様が鬼子母神の子供を隠し、子供を失う苦しみを諭した。
人肉を食べる代わりにざくろを食べよと言われたとか。
ざくろは小さい実が多く子孫繁栄の象徴でもある。
あの赤い実の色と人肉の味といい、ざくろはちょっとエロティックな果実だ。
                                YN

2010年11月25日木曜日

Singapore 2010






P1030892, originally uploaded by TRI - Tag Research Institute.

噂のMarina Bay SandsのSkypark@シンガポールへ。
http://www.marinabaysands.com
なんなんでしょう、これは。

3棟のビルの上に、巨大船が乗っかっちゃってます。
巨大船の上には甲板があり、さらにはプールが。。。
カジノはものの数分で撃沈でした。

街中が際限なく建設ラッシュ!世界で最も活力のある国のようです。

KT

2010年11月23日火曜日

気ままに自転車操業


気ままに自転車操業, originally uploaded by hiha.

レトロな自転車に商品台を広げて、ちょっと楽し気でほのぼのとした鞄屋さん。
えいえもんさんは地元滋賀高島の帆布を使って、
バッグやブックカバーや小物を平日に工房でせっせと制作して、
土曜日の晴れた日に谷根千界隈の何処かで販売しているのだとか。
とても気ままなえいえもんさん、まるで童話から出て来たみたいで、
小春日和の谷中の風景に馴染んでいました。
                               YN

eiemon.com/

2010年11月15日月曜日

癒しの水。


癒しの水。, originally uploaded by hiha.

ちょっと時期遅れの紅葉を見に、初日光へ。
お寺や紅葉も勿論よかったけれど、滝や湖といった”水”に癒された一日でした。

kanako@中禅寺湖

2010年11月10日水曜日

私は誰?


私は誰?, originally uploaded by hiha.

子供の頃、かくれんぼして遊んだ。
「もう、いいかい?」
「まだだよ」
世の中デジタル時代になって誰だか分からない事が多い。
自分さえ本物か分からなくなる。
あなたは誰でしょう?        YN

2010年11月8日月曜日

ルーキー


ルーキー, originally uploaded by hiha.

一日の終わり
先輩キーパーの背中を追って
グリーンを刈る。
秋の終わりを告げる
三角屋根を照らす夕日が
赤く眩しい

tsukasa

商売繁盛!商売繁盛!!


商売繁盛!商売繁盛!!, originally uploaded by hiha.

11月に入って酉の市になると、今年もひと月余りなんだと気づきます。
花園神社でも来年こそはと熊手が売れていた。
はじめは小さな熊手から、いつかはあんな大きな熊手にしたいと
あちこちで三本締めが鳴り響く。
今年の二の酉は19日。
屋台で酒でも呑みながら家内安全、商売祈願はどうですか。
                           YN

www.otorisama.or.jp/chishiki.html

トワイライト


トワイライト, originally uploaded by hiha.

ハワイです。
ハワイはいいです。
ハワイの夕暮れはなぜかきれい
ハワイにいると気持ちがいいです。
ハワイは人を惹きつけます。惹きつけられました。

KT

秋山と冬山


秋山と冬山, originally uploaded by hiha.

鬼無里より北アルプスを望む。

鬼無里近辺の紅葉もすばらしかったが
北アルプスの山々は既に冠雪して
すばらしい白銀を呈していた。

ちなみに左奥に見えるのは野口五郎岳。
歌手の芸名はこの山から取ったそう。

S.Shibuya

木漏れ日の中で


木漏れ日の中で, originally uploaded by hiha.

友人家族と戸隠神社奥社参道へ行ってきた。

ここには日本神話に出てくる天手力雄命が祀られている。
天手力雄命は、天照大神が隠れた天岩戸を
こじ開けたとされる怪力の神である。
その時に投げ飛ばした天岩戸が戸隠山とされている。

奥社に向かう参道は山門から2kmにわたり続く。
行って帰ってちょうど1時間。
ちょっとした散歩コースである。

途中に真っ赤な随神門があり、そこから約500mにわたって、
約300本の樹齢400年の杉並木が続く。

小春日和にはまだ早い晩秋の杉並木。
木漏れ日の中、娘は父、母に両手を牽かれながら歩く。
幸せにつつまれて、実に微笑ましい。

S.Shibuya

2010年11月4日木曜日

ヤカタブネ


ヤカタブネ, originally uploaded by hiha.

デコトラよろしく、隅田川を疾走する屋形船、
暗闇に浮かぶ派手なイルミネーションは、
白と黒の世界を撮り続けた眼に痛いほどでした。

何かを思い起こさせるなぁーと思って思い出したのが、
そう、ブレードランナーっぽい!

hiha

2010年11月2日火曜日

姨捨の夜景


姨捨の夜景, originally uploaded by hiha.

長野県千曲市にある姨捨(おばすて)山中腹にある姨捨駅からの風景。
標高551mのスイッチバックの駅の上りホームからは善光寺平が一望できる。

秋も深まり、信州にも間もなく雪の季節が訪れようとしている。
そんな寒さの中にも夜景の明かりは旅人の心を暖めてくれる。

S.Shibuya

Bye Bye Bicycle


Bye Bye Bicycle, originally uploaded by hiha.

ちょっとそこまでのはずが
いつもより長く乗っていたい気がした。
いつもより ちょっと遠くへ。
ペダルを踏む足が
冷たい風を切って進むと
もう冬の入り口。
さくらの咲くころまで
すこしだけ
Bye Bye Bicycle

tsukasa

サイクリング


サイクリング, originally uploaded by hiha.

秋の雨 すこしあがった
新しい自転車 こいでいく
いつもの友達と
お気に入りの あの場所へ

ねぶた表参道をねり歩く


ねぶた表参道をねり歩く, originally uploaded by hiha.

ラッセラー、ラッセラーと跳人が元気よく跳ねる。
高さ5m、幅9mの山車は勇壮で圧巻です。
晩秋の表参道をねぶたが明るしました。
東北新幹線で青森に行く前に、青森体験をどうぞ。
                    YN

www.aptinet.jp/ap_tokotonmax.html

2010年10月31日日曜日

BlueCollar


BlueCollar, originally uploaded by hiha.

浜谷さん>数日前になってしまいましたが、展覧会の紹介をありが
とうございます。
掘毛さん>はじめまして。青嵜と申します。
     世田谷美術館区民ギャラリーに当選したそうで!おめで
とうございます。
     (しかも、美術館の1/2も!美術館を借りれるって
すごいですね!?)
     WSでお会いする機会がありましたら、宜しくお願
いします。

さて、既にWSを通して知り合ったみなさま。
まだ、お会いしていないみなさま。
Exhibition『BlueCollar』着々と準備中です。
写真と絵とオブジェの展示です。

秋のお供に宜しくお願いします。

青嵜

2010年10月30日土曜日

冬も食


冬も食, originally uploaded by hiha.

訪れた韓国はすでに真冬、朝晩は氷点下にまで下がる。

冬将軍の到来も韓国の「食」には通用しない。

朝一番、どの店も仕込みの最中なのもかまわず、早速注文する人の姿。

ここに力の源があるようです。

 

2010年10月29日金曜日

もうひとつのせかい


もうひとつのせかい, originally uploaded by hiha.

浅草木馬館での大衆演劇ひとコマ
あまり期待しないで見に行きましたが、意外や意外、かなりよかったです!
知らない世界を垣間見ました。まだまだ世の中は広く、知らないことばかり。
KT

2010年10月14日木曜日

旅人に乾杯 !!


旅人に乾杯 !!, originally uploaded by hiha.

北京経由でNenad BachはNYへと帰って行った。
「世界平和は一瞬で実現できるんだ」と彼は歌う。
電車の中でも携帯電話のショップでも、
出会うひとすべてを愛し、そして誰にでも愛された。
そんな彼を見ていると本当に世界平和は
簡単なことのように思えてくる。

いつか東京で彼が歌うその日のために Zveli!!
                     YN

www.nenadbachband.com./home.cfm
                    

2010年10月4日月曜日

NY から来たクロアチアの吟遊詩人

NYからひとりの男が訪ねて来た。
背が高くひょうひょうとした出で立ち、
その男Nenad Bachはクロアチア人の歌手だ。
日本ではまだ彼を知るひとは少ない。
甘くメランコリックなクロアチアの歌声は何処か心地いい。 
視聴は彼のwebから                       
www.nenadbachband.com./home.cfm
YN

2010年10月3日日曜日

風の国


風の国, originally uploaded by hiha.

次のロケまで4時間ポッカり時間空いた。

ふと見上げた国道の案内板には銚子まで60キロ。

往復できない距離ではない。

東に進路を向け、ラジオのボリュームを上げてアクセルを踏んだ。

小さな町の渋滞を抜けると一面のキャベツ畑。

秋の柔らかな光の中、風が潮の香りに変わると、時間が止まった。

2010年9月28日火曜日

セーヌ川とノートルダム


セーヌ川とノートルダム, originally uploaded by hiha.

[image: DSC8872.jpg]
10年以上ぶりの海外旅行でフランスへ。
天気は連日晴れてくれて、セーヌ川沿いは人々がおしゃべりを楽しみながら日光浴。

平和の象徴?


平和の象徴?, originally uploaded by hiha.

ある真夏の昼下がり、巣の中から飛び出してきた彼ら。

暑さをひと時でも忘れさせてくれた彼らの存在こそ、まさに。

kanako

2010年9月27日月曜日

遠くで汽笛をききながら


遠くで汽笛をききながら, originally uploaded by hiha.

大宮に出来た鉄道博物館は、見所が多くて一日いても飽きません。
圧巻なのは中央にある転車台で、蒸気機関車を乗せたまま一周します。
圧縮空気で鳴らす汽笛は、館内に響き渡り郷愁を誘います。
他にも新幹線0系や豪華な御料車など貴重な実車両ばかり。
たまには鉄ちゃんになるのも楽しいものです。
                          YN

www.railway-museum.jp/

転車台の実演は12:00、15:00

2010年9月21日火曜日

ほんのり赤く酔いしれて


ほんのり赤く酔いしれて, originally uploaded by hiha.

朝は白い花だったのが正午にはピンク、夕方に赤くなる不思議な花がある。
まるで酒に酔って見えることから、酔芙蓉という。
どうしてこの花の色が変わるのかは定かではないらしい。
彼女が頬を赤く染めたのは恋か?それとも美味しいお酒のせいか。

酔芙蓉の花言葉は妖艶 しとやかな恋人・繊細美、微妙な美しさ

       

2010年8月26日木曜日

夏の兄妹


夏の兄妹, originally uploaded by hiha.

幼かった頃の記憶は何歳まで思い出せるのだろうか。
忙しい日々増えて行く出来事が雪のように降り積もり
その奥底にあるはずの、あの眩しかった夏の日。
川の水の冷たさ、草の匂い、西瓜の甘み、逃がした赤とんぼ。
優しい大人であるために思いだそう。あの眩しかった夏の日を。
                        YN

2010年8月19日木曜日

造り酒屋の盆提灯


造り酒屋の盆提灯, originally uploaded by hiha.

笠間稲荷の向かいにあった造り酒屋に入ると、現代アートのようなオブジェがぶら下がっていた。
あれは何かと聞くと盆提灯だという。何でも粋な先、先代の当主が作ったのだとか。
芸術を育てた町、笠間の華やかし頃の気分が伝わってくる。
こんな洒落た明かりが目印なら精霊も迷わず我が家に帰れることだろう。
                                  YN

2010年8月12日木曜日

新しい命


新しい命, originally uploaded by hiha.

今年の初め、アフリカのある村で撮った写真。
紛争が終わって数年のこの国ではまだ政情不安が続いていますが、
新しい命が日々育っています。

M.Saito

本栖湖


本栖湖, originally uploaded by hiha.

7月海の日・・・

梅雨明けして暑さが厳しくなったばかりの朝

「夏は空気が、かすんでなかなか富士山は顔ださないねえ。」と

キャンプ場のおじさん言ったけど、ねばってねばってやっと出た!

真っ白だった空に現れた富士山。

おもわず「うお〜」と声がでた。

やっと出あえた富士山に感激の夏の一日でした。

naru

2010年8月11日水曜日

珍しい来客


珍しい来客, originally uploaded by hiha.

台風間際の強い風を避けて、我が家の軒先でカラを脱ぐアブラゼミ。
隣の森からトコトコ歩いてやってきて、ここなら安心して羽を乾かせるね。
phot by tsukasa kobayashi

2010年7月12日月曜日

日暮れ夏色


日暮れ夏色, originally uploaded by hiha.

梅雨の晴れ間の七時頃、窓の外を見たら
空が奇麗だったのでカメラを持って屋上に上がってみた。
梅雨明けが待ちどうしいけれど、
空の色は夏色をしていた。
何気ない日々も変化していて、
季節は動いていることに気づきます。

2010年7月11日日曜日

休息の場所


休息の場所, originally uploaded by hiha.

早めの夏休みを取りました!ってわけではありません。
去年訪れたザイオン国立公園です。
www.usatourist.com/japanese/places/zion/index.html

本格的なトレッキングの装備なんて全くないのに
トートバッグを手にズンズン進む友人の勇気に敬意を表しつつ、
時に胸まで水に浸かりながら写真の場所まで歩きました。

深い谷の中にやっと現れた乾いた土、束の間の休息、
どこか夢のように非現実的な体験でした。

hiha